みなさんこんにちは!ブロガーのMieです😇
いよいよ冬季オリンピックも始まり、残りの冬を盛り上げてくれそうですね。
今回のブログはコスパのいい市販コスメ、スキンケア商品の紹介です!
女子なら誰でも気になる「コストパフォーマンス」
安くても、機能がよくないものは嫌だし、高いものは手が出しづらい・・
でも化粧品って実際に使ってみないとわからないですよね。
一人一人肌の性質やお悩みは違うし、化粧品やスキンケア選びはなかなか難しいところです。
市販のコスメ選びで失敗しないためにも、実際使った人のレビューを見てみたり、自分の肌の性質を知っておくと良いでしょう😊
目次
基本スキンケア
メラノCC
女子なら誰でもきになる、しみ・そばかす。
ロート製薬のメラノCCは、薬用化粧水で高浸透のビタミンCがメラニンの生成を抑え、シミを防ぎます。太陽が出ていなくても、室内にいても、私たちは紫外線を毎日浴びています。また、紫外線UVAは、室内にも屋外の約80%が入り込んでいるといわれています。
メラノCCは、有効成分の高浸透ビタミンC誘導体、グリチルリチン酸ジカリウム、その他うるおい成分が角質層まで浸透し、日々何気なく浴びている紫外線からしみができるのを防いでくれます✨
私は太陽の光を浴びる事が好きで、ビタミンDやセロトニンを増やすためにも、毎日日光に当たっています。だからこそシミ対策はきちんとしたいので、このメラノCCは長年愛用している化粧水です。さっぱりしていて、お肌によく馴染むつけ心地です。美容液やしっとりタイプも出ていて、メンズ用もあります。
参考価格|990円(税込)
ネイチャーコンク 薬用クリアローション
朝の洗顔、みなさんはどうしていますか?スッキリしたいけど、睡眠中に出た皮脂や夜使ったクリームなどの残りの油分が気になる。洗顔のしすぎもよくないって聞くし・・
朝の洗顔ってしたほうがいいのか気になりますよね。
ネイチャーコンクのクリアローションは、弱酸性のふきとり化粧水タイプで敏感肌さんや乾燥肌さんの朝の使用にオススメです。朝の洗顔代わりに古い角質を除去し、肌を整えてくれます。使い方はとても簡単。コットンに適量を染み込ませ、優しくふきとるように使います。その後、化粧水や乳液などでお肌を整えると、化粧のノリもよくなります。値段も安いので、朝や夜、また気になった時にバシャバシャ使えます。
ネイチャーコンクのふきとり化粧水は、この1本で朝の洗顔代わり、保湿効果、美容成分の浸透アップ※(※角質層まで)、導入化粧水、肌荒れ防止の6つの機能、導入化粧水、肌荒れ防止の6つの機能が期待できる万能化粧水です。
私は肌がとても弱く、冬になると湿度が低いだけでお肌に異常がでてしまいます。日本で過ごす冬は、特に炎症がひどくなりました。季節や住む環境により、お肌のコンディションって日々変化するんですよね。いろいろ調べて試した結果、朝の洗顔をふきとり化粧水に変え、就寝時のお部屋の湿度を一定に保つようにしたところ炎症が治まりました。油分や古い角質を拭き取ってくれるので、ニキビ予防にもなります。
乾燥肌や敏感肌、肌が弱い方は朝の洗顔の代わりにこの化粧水を代用してみてください✨
参考価格|935円(税込)
ウテナ モイスチャーフレッシュナー
ロングセラーの、自然派化粧水。こちらはふきとりタイプのものですが、ローション状のもの、乳液、美容クリーム、パックなど合わせて使える品揃えが豊富です。
ウテナの化粧水に使われているアロエエキスは、沖縄県宮古島産のアロエベラを使用しています。保湿成分配合のアロエ成分には、お肌をなめらかに整え、うるおいを与えてくれる効果があります。ふきとりタイプは、クレンジング後の残った汚れや油分をさらに落とし、化粧水の浸透しやすい※(※角質層まで)お肌に仕上げてくれるので、朝の洗顔代わりや、化粧水の前に使用することをオススメします。
さっぱりしたつけ心地で、肌に負担がありません。幅広い年代に愛されているウテナの化粧水はパッケージもシンプルで、つるっとした瓶が手にすっぽりはまります💚
参考価格|852円(税込)
肌ラボ 白潤 薬用美白クリーム
化粧水、乳液、クリームと合わせて使える肌ラボの白潤シリーズ。いくつかある「肌ラボ」シリーズを試してみて、オススメするのがこの「白潤シリーズ」です。
美白有効成分※(※美白:メラニンの生成を抑え、しみ・そばかすを防ぐ)のアルブチンとうるおい成分のヒアルロン酸、ビタミンC誘導体がみずみずしい肌へ導いてくれます。化粧水、乳液でお肌を整えた後、このクリームで仕上げると、潤いのある肌へと導いてくれます😌
無香料・無着色、弱酸性でアルコールフリーなのでお肌に優しいのも嬉しい!しっとりプルプルで重たくないつけ心地です。
このプルプル感!クリームなのに厚くないので、脂性肌の方にもオススメです🎶
参考価格|1340円(税込)
ヘアケア
アルミック ナイト&ビタミンオイル
流さないタイプのヘアオイル。べたつかず、しっかり保湿してさらっとした仕上がりになるヘアオイルを探していたところ、ドンキホーテで売っていたので試してみたところ、ものすごく効果あり!ヘアサロンで美容師さんにオススメされ、使っていたエヌドットに劣らない保湿感と仕上がりでとても気に入っています。ワンコインだったのであまり期待をしていなかったのでいい意味で期待を裏切られました😳
アルガンオイル、セラミド、プロビタミンB5、アミノケラチン、ニュートリオイルが配合されています。私はナイト&ビタミンヘアオイルを愛用していますが、ヘアミルクタイプもあり、そちらは少し水っけが強かったのでリピートはしませんでした。他にも違うタイプのヘアオイルのラインナップもあるようです。
髪の毛にアプライした直後も、そして翌朝も髪の毛の指通りがよくなり、サラサラな髪質になりました。私の髪質は毛先が広がってしまうのですが、このヘアオイルを使い始めてから毛先がパサつかず、まとまるようになりました。すっかり気に入り、私は4本目を愛用中です💛
参考価格|880円(税込)
パンテーン インテンシブヴィタミルク
毛先がパサついてまとまらない人必見!お風呂上がりにタオルドライした後、このヘアミルクを髪の毛に揉み込むようにアプライします。その後ドライヤーで髪の毛を乾かし、仕上げにヘアオイルで髪の毛を整えると、アイロンをしたようにまとまる毛先になります。
髪の毛を洗い、タオルドライした後はキューティクルが開いた状態なので、有用成分が髪の内部まで浸透しやすいんです。ブリーチでパサついた髪の毛でも、翌朝までしっとりまとまった仕上がりが続きます✨
べたつかないミルクタイプでドライヤーの熱から髪の毛を守りながらコンディショニングしてくれます🙆
参考価格|896円(税込)
アイメイク
私がオススメするマスカラはランコムのマスカラ下地、マジョリカマジョルカのくしタイプのマスカラ、そしてメイベリンのボリュームが出るタイプのマスカラです。コロナ禍でマスク生活が強いられる今、目元の印象は顔の印象を決めます。
ランコムのトップコートは、マイクロファイバー配合により、まつげを根元から毛先までしっかりコーティングし、まつ毛にちゃんとボリュームを与えてくれ、しっかり長くしてくれるのでオススメです。トリートメント成分も配合しているので、マスカラをつける前にまつ毛を優しく保護し、ダメージから守るようにコーティングします。少しお値段は高めですが、まつ毛に直に塗るマスカラ下地は傷つきやすいまつ毛をしっかりコートし、そしてマスカラがよりのりやすくなるものを選びたいです。
そして中学生の頃から愛用しているマジョリカマジョルカのくしタイプのマスカラはまつ毛の根元からアプライすることでまつ毛をより長く、上向きにとかしてくれます。仕上げにメイベリン・ニューヨークのボリュームが出るタイプのマスカラでまつげをより太く、印象的に✨
今までたくさんのマスカラを試しましたが、コスパがいいのはやはりメイベリン。マスカラ化粧品でダントツ人気のメイベリン。メイベリンのマスカラはアメリカ女子にも人気が高く、定期的にいろんなシリーズが出ているのでぜひ試してみてください💞
参考価格|4400円(税込)
>資生堂 マジョリカマジョルカ ラッシュエキスパンダー エッジマイスター F
参考価格|1320円(税込)
まつ毛美容液
Uzu まつ毛美容液
まつ毛美容液は高いものが多く、手が出しづらい。何が効果的かわからない、といった方にオススメなのが28種の美容成分が配合されているUZU まつげ美容液です。
まぶたとまつ毛に塗りこむタイプで、なめらかなジェルタイプの美容液で目元をケアしてくれます。まつ毛と目元を同時にケアしてくれるのも嬉しいですね。マスカラをしなくても美しく伸びる素のまつ毛を目指せます。
アルコールフリー、シリコンフリー、そしてグルテンフリーで顔の中でもより敏感な目元を優しくケアします。使い方は簡単!1日1〜2回、洗顔後やスキンケアのいちばん最初にまつ毛とまぶたに塗りこむだけです。
マスク生活で目元メイクが重視されていることもあり、まつ毛ケア商品は今注目度大のコスメです。美しい目元はケアから作られるもの。より美しいまつ毛のためにも、ぜひ試してみてみる価値ありです✨
参考価格|1650円(税込)
スカルプD ボーテ ピュアフリーアイラッシュセラム
育毛といえばスカルプD。スティック状のブラシになっていてまつ毛に塗りやすく、下まつげや産毛などの塗り残しを防ぎます。8つのまつ毛ケア成分配合でまつ毛にハリとコシを与え、より太く抜けにくいまつ毛を目指します。
スカルプDからは様々なまつ毛美容液が出ていますが、こちらは値段的にも比較的安く、まつ毛美容液初心者さんでも手が出しやすいと思います。私は朝と夜のスキンケア時に使用していますが、まつ毛が抜けにくくなったような気がします🙆
アルコール、シリコンフリーでデリケートな目元にも安心。まつ毛の根元からたっぷり塗ることでより、まつ毛を生き生きさせてくれます。
参考価格|1762円(税込)
いかがでしたでしょうか。
毎日使う化粧品は消費が早いので、効果的でコスパがいいものを選びたいですよね。
今回は街のドラッグストアで買える、コストパフォーマンスのいいコスメを紹介しました。
ぜひ参考にしてみてください☺️