海外コスメでよく耳にするクルエルティーフリーとは?

  • 更新日:

おはようございます、こんにちは、こんばんは!みなさまどうお過ごしでしょうか。

今回は、まだまだ日本ではあまり耳にすることはありませんが、近年、欧米のコスメ市場で注目度が高まってきている「クルエルティーフリー」についてまとめてみました。

クルエルティ―フリーとは何?

肉や魚を口にしないベジタリアン、それに加え、卵や乳製品、はちみつなど動物性の
ものを一切摂取しないヴィーガンなどは、日本でも年々注目されてきており、今や食だ
けに留まらず、ファッション、ライフスタイルにおいても動物由来のものを避ける人は増えています。そんな中、化粧品などの動物実験を避ける運動も高まってきています。その運動こそが「クルエルティフリー」です。

クルエルティフリーという言葉は、文字通りに翻訳すると、残虐性(cruelty)無し(free)という意味になります。つまり、化粧品や美容品を製造する過程で、動物実験をしていなく、生き物に残忍なことをしていないことを指します。食やファッション、ライフスタイルにおける動物性原料の使用を避け、環境や動植物を人間と同等に大切にするという考え方は、ヴィーガンと似ていますね。
しかし、ヴィーガンだからクルエルティーフリーなのか?というとそういうわけではありません。

ヴィーガンはクルエルティーフリーなの?

ヴィーガンは、動物性由来のもの全てを対象にしますが、クルエルティーフリーの場合は、動物を対象とします。例えば、ヴィーガンは、はちみつやコラーゲンを避けますが、クルエルティーフリーの場合はそうではないことがあります。クルエルティフリーとヴィーガンは似ていて、一見同様のものとして扱われがちですが、クルエルティフリー=ヴィーガンでは無いのでそこは分けて考えてくださいね。

化粧品を開発、製造する過程において、動物実験をしていなくても動物由来成分を含む製品であったり、またその逆もあります。
化粧品や美容製品のラベルを読み、どの様な成分が配合されているのか、製品を開発・製造する過程でどの様なことが行われているのかを把握することはとても重要な事と言えますね。
ヴィーガン思考の多くの人々は、クルエルティーフリーなのかどうかもとても気にしています。自分自身だけでなく、地球上に存在するすべての生命を尊重する為に、クルエルティフリーかつヴィーガンのブランドや製品を選ぶことが多いです。

クルエルティーフリーのシンボルマーク

クルエルティーフリーのシンボルはうさぎです。アメリカのクルエルティーフリーインターナショナルのウェブサイトによると、うさぎをシンボルとしているのは、「うさぎが動物実験に最も多く利用されているから」という事が記載されています。クルエルティーフリーの化粧品には全てこのマークが記載されていますのでマークがある化粧品は動物実
験を行っていない化粧品=クルエルティーフリーであるという事が分かります。
参考ウェブサイトhttps://www.crueltyfreeinternational.org/

なぜクルエルティーフリーを選ぶのか

欧米ではどの様な成分が化粧品に配合されているのか、という事をとても気にしています。化粧品、美容品の多くは私たち人間の美を追求することを目的として製造されています。人間の美に対する身勝手な理由で、動物を犠牲にし、実験やトライアルを行い、無残に残虐するのはおかしいという考えは、欧米人の多くが感じていることです。
自分に対するセルフケアが、動物の尊い命の犠牲の上で成り立っているというのは心がすごく痛ましいことです。私たち消費者は、ついブランドイメージや人気度、コストパフォーマンスやインフルエンサーの影響により化粧品を選びがちですが、その製品の開発や製造段階において、何が行われているのかについてはあまり深く考える機会がありません。


日本に住んでいると、特に欧米との意識の違いを感じます。クルエルティ―フリーのラベルが表示されている化粧品を見かけることはほとんどないのが現状ですし、毎日使用する化粧品、美容品についてこういった概念で考えたことがない方は大勢いるのではないかと感じます。しかし、毎日使うものだからこそ、見た目の可愛さだけを追求するのではなく、どの様な成分が配合されているのか、環境や動物には優しいものなのかといったことにも意識を向けて化粧品を選ぶ人が増えていけば、美のために犠牲になる動物たちを少しでも減らしていくことが出来るのではないでしょうか。
私自身も、10代の若い頃は、コストパフォーマンスや人気かどうかだけで化粧品を選んでいましたが、20代になり、この事実を知った時に、もっと化粧品の選び方を見直してみようと思いました。皆さんもこれを機に、今までとはちょっと違った角度から、化粧品について考えていただけたら嬉しく思います。

最後まで読んでくださりありがとうございました。
日本で動物実験をしないで製造された化粧品が、当たり前になっていく将来を強く願います。

この記事をシェアする

PROFILE

Mie Hamada
Mie Hamada
幼少期から多くの海外旅行を経験後、16歳の時1人でカナダバンクーバーの高校へ留学。
その後カリフォルニア州立大学ノースリッジ校アパレル科に進学、理科学士を取得し2019年卒。観光とショッピングが趣味。着ない洋服を買い集めるのが特技。
現在東京にてブログ中。365日頑張って続けます。